基本画面![]() |
−新規作成→ − 編集 → ← 登録 − ← Cancel − |
購入リスト編集画面![]() | − 追加 → − 編集 → ← OK − ← Cancel − |
明細編集画面![]() |
---|---|---|---|---|
↑ OK (編集する) | |
||||
−メモ帳インポート→ ←OK(編集しない)− ← Cancel − |
メモ帳インポート画面![]() |
|||
−環境設定→ ← OK − ← Cancel − |
環境設定画面![]() |
− アイコン → カラー設定 ← OK − ← Cancel − |
カラー設定画面![]() |
1)買い物リスト カートアイコンをタップすることにより、その品物の購入処理を行うことができます (購入済のものをタップすると、購入の解除が行えます)。 2)ポップアップ 買い物リストの切り替えを行うことができます。 現在の仕様では、最大で同時に5つの買い物リストを、扱う事が出来ます。 3)表示切り替えボタン 買い物リストの表示モードの切り替えを行います。表示モードは以下の3種類です。 ・未購入 買い物リストにこれから購入する予定の品物のみ表示します。 購入処理を行うと、リストから表示が消えます。 ・全品目 買い物リストに、未購入、購入済を問わず、全部の品物を表示します。 購入済のものは、カートに荷物が積まれたアイコンになります。 ・購入済 買い物リストに、購入済の品物のみ表示します。 4)ページ切り替えボタン 買い物リストが1ページに収まりきらない場合、ページスクロールを行い表示を切り替えます。 |
![]() |
1)名称 編集集の買物リストの名称です。任意に修正可能です。 2)品目リスト 買物リストに表示される品目の一覧です。 3)品目明細 品目リストで選択したものの個数とコメントを見ることができます。 4)追加・編集ボタン 品目リストに新規に品物を追加する場合や、変更する場合に使用します。 5)削除ボタン 選んだ品目を削除します。 6)順序入れ替えボタン 買物リストの表示順を変更するためのボタンです。 7)登録・キャンセルボタン メイン画面に遷移します。 |
![]() |
1)品目 買物リストに表示したい品目の名称を入力します 2)個数 購入予定数量を入力します。 省略すると1が入ります 3)MEMO メモを記入します 4)テンキー 数量入力に使用できます 5)OK・キャンセルボタン 購入リスト編集画面に遷移します |
![]() |
メモ帳より買物リストデータをインポートします。 読込みのターゲットとなるメモは、1行目の先頭に環境設定画面で設定したプレフィックスがついています。 プレフィックスの初期値は“sl:”です。 以下に読み込むデータのメモ帳への記入例を示します
データは、カンマで区切られています。 1行で1品目を扱っています。 1行は、品目名、数量、メモの順に並び、それぞれカンマで区切られています。 数量とメモは省略可能です。 数量を省略した場合、数量=1とみなします。 |
![]() |
環境設定画面では、以下の設定が行えます。 1)起動時の表示モード 2)メモDBのプレフィックス 3)ボタンコントロールの種類 アイコンカラー設定ボタンはカラーテーブルをインストールしている場合のみ表示されます。 |
![]() |
カラー設定画面では、基本画面で表示される2種類のカートアイコンに対して任意の色を設定することができます。 カートの色は、RGB(赤、緑、青)に対しそれぞれ6段階の諧調を指定することができます。 ※この画面はカラーテーブルがインストールされていないデバイスでは使用できません。 |
![]() |
買物リスト | 新規作成 |
購入を予定している品目リストを新たに作成します。 基本的な動作は編集と同じですが、現在表示している買物リストは破棄されます。 |
編集 |
現在表示している品目リストを編集します。 機能としては品目の追加、修正、削除、並べ替えが行えます。 |
|
メモ帳インポート |
メモ帳で作成した買物リストデータを一括で読み込み、買物リストを作成します。 現在表示している買物リストは破棄されます。 |
|
メモ帳エクスポート | 現在表示している買物リストのデータを、メモ帳に書き出しします。 | |
破棄 | 現在表示している買物リストのデータを破棄します。 | |
オプション | 環境設定 | デフォルトの表示モードとインポートするメモのタイトルプレフィックスを設定します。 |
バージョン情報 | バージョン情報を表示します。 |
5Wayナビゲーションボタンをお使いの場合 予め、環境設定画面からボタンコントロールに5Way-Naviを選択してください ※この操作は、初回起動時の1回だけ行う必要があります。 |
![]() |
機能 | Hard Key | CLIE Jog Dial ジョグアシストなし |
CLIE Jog Dial ジョグアシストあり |
5Way Navi |
---|---|---|---|---|
●選択カーソルが非表示の時 |
||||
1ページスクロール(前方) | 上ボタン | JogUP | JogUP | ナビボタン(上) |
1ページスクロール(後方) | 下ボタン | JogDown | JogDown | ナビボタン(下) |
表示モード切替 (未購入→全品目→購入済) |
メモ帳ボタン | Jog押回し(Down) | メモ帳ボタン | ナビボタン(右) |
表示モード切替 (未購入←全品目←購入済) |
ToDoボタン | Jog押回し(UP) | ToDoボタン | ナビボタン(左) |
選択カーソルの表示 | 予定表ボタン | JogPush | JogPush | ナビボタン(中央) |
●選択カーソルが表示されている時 | ||||
カーソル移動(左) | 上ボタン | JogUP | JogUP | ナビボタン(左) |
カーソル移動(右) | 下ボタン | JogDown | JogDown | ナビボタン(右) |
カーソル移動(上) | ***** | ***** | ***** | ナビボタン(上) |
カーソル移動(下) | ***** | ***** | ***** | ナビボタン(下) |
品目選択/決定 | アドレス帳ボタン | JogPush | JogPush | ナビボタン(中央) |
選択カーソルの非表示 | 予定表ボタン | Backボタン | Backボタン | 予定表ボタン |